シロアリについて
  1. HOME
  2. シロアリについて
  • シロアリを知ろう
  • シロアリQ&A
  • マイホームを守るために

シロアリを知ろう

シロアリは普段、直接私たちの目に触れる機会が少ないため、あまり存在を意識したことはないと思います。 しかし、木材などに食害を与えるシロアリの恐ろしさは、地震などの際に目に見える形で姿を現します。 家を守り、快適で安全な暮らしをしてもらうために、 シロアリについての正しい知識を身に付けましょう。

家族なのに階級(役割)がある

シロアリの家族は一対の生殖虫(女王アリと王アリ)を中心とする核家族で、多くを占める働きアリと兵隊アリにより高度な集団社会を形成しています。

生殖虫(女王アリ・王アリ)

女王蟻と王蟻は常に同じ部屋で生活をし、産卵活動に専念します。
Null

職蟻<ショクギ>(働きアリ)

シロアリの家族の中の95%位を占めています。 卵や幼虫の世話、餌の採取活動から女王アリ、又兵隊アリまで餌を口移しで与えます。又、巣の構築から修理、巣内の掃除など全ての仕事を行います。
Null

兵蟻<ヘイギ>(兵隊アリ)

シロアリの家族の中の2~3%を占めます。巣や仲間を守るための防衛隊で時には外敵と戦います。又、羽アリの飛び出すときは羽アリの警護にも回ります。
Null

シロアリの生態環(シロアリの一生)

Null

あるとき急に羽アリが!?

シロアリは本来地下生息の昆虫です。そのシロアリの家族の中の一部が分家の為に羽が生えて外に飛び出し、結婚飛行をするのです。もし、羽が生えず今の巣の近くで分家(巣別れ)してしまうと同じ餌の取り合いになったりして自分たちの種を守れなくなってしまうからです。
Null
ですから、少しでも遠くに飛んで行くために、本来生活をしている場所(床下など)から高い場所まで移動し飛び立つのです。その数はシロアリ全体の約5%位、それでも数千匹、、、ということは巣の中には・・・・・
Null
その羽アリになる時期はヤマトシロアリの場合 4月~5月頃まで。毎日毎日だらだら発生するのではなく雨の降った後などの少し蒸す時に飛び出すことが多いです。(イエシロアリの場合は6月初旬~7月下旬頃まで)
Null

近畿地方周辺で見かけるシロアリって

マイホームに被害を及ぼす代表的なシロアリはヤマトシロアリとイエシロアリです。ヤマトシロアリは北海道の一部を除きほぼ全国的に繁殖し、イエシロアリは西日本の海岸線を中心に繁殖が見られます。近畿地方周辺では和歌山県、大阪府、兵庫県、三重県の比較的海に近い場所で繁殖が見られます。又、これらの2種とは異なり乾燥した木材を餌とするアメリカカンザイシロアリという外来種も発見されており住宅や家具類に被害を及ぼすことがあります。
Null
問合わせフォーム

シロアリQ&A

Answer

家で羽アリを見つけたのですが?

ご心配ですね。先ず見つけられた羽アリがほんとうのシロアリの羽アリかどうか?です。羽アリを見かけられた時期(何月何日)、羽アリの形、見つけた数、もし、それがシロアリの羽アリであってもすぐにご心配することはありません。外には常にシロアリは生息しています。そのシロアリが大事な家に棲みつき被害を及ぼしていないかどうかの確認が重要で、あとは家の周辺をシロアリが生活し難い環境にすることです。

Point
見つけた羽アリを、ビンなどに入れて取っておくこと。信頼できる業者や公的機関などに速やかに調べてもらうことをおすすめします。

シロアリの羽アリとクロアリの羽はどう違うの?

シロアリはゴキブリに近く、クロアリはハチに近い仲間です。羽も胴体もかなり違います。又、シロアリの羽アリの羽はすぐにとれます。(地中に潜るのにじゃまになる為)

Null

心配なので一度調査をしてほしいのですが無料調査じゃないのでしょうか?

はい。私どもの会社は調査は有料です。調査そのものを仕事と考え、現状を「正しく」お客様に伝え、改善必要箇所があれば提案し、アドバイスさせて頂きます。シロアリ防除工事の費用も被害があればそのスポットだけを駆除する格安の被害スポット施工から家全体を予防、駆除する住まいまるごと安心施工を見積り提案しお客様にご検討願います。もちろん、無理矢理工事のお願いをしたり、再訪問を繰り返したりすることもありません。ご安心ください。

隣の家がシロアリ駆除工事をされたのですが、その時シロアリがこちらに移っていくと言われたのですが?

それはあまり関係ないです。隣の駆除工事とは関係なくマイホームは常にシロアリの侵入の可能性はあります。

床下が乾燥していたらシロアリが繁殖しないってほんと?

繁殖し難い条件であることは確かです。但し、床下の地面は常にシロアリが繁殖できる適度な湿気があるので油断すると被害が進んでしまい大変なことになるので注意しましょう。

シロアリ駆除をしたいのですが、薬剤が気になるのです。

従来型一般工法においては、各種試験と実績において安全性が確認されている薬剤を使用しており、ご希望により天然抽出物を主成分とした薬剤の選択も可能です。また、管理工法『セントリコンシステム』などの方法がありお客様のご希望を取り入れ、最善の方法にて工事方法を選択していただきます。

問合わせフォーム

マイホームを守るために

シロアリの浸入経路

シロアリ被害から住まいを守る最善の方法は、シロアリについて良く知ることです。シロアリはそもそも木材などを餌として生活している昆虫で、人体に悪影響を及ぼすような害虫ではありません。しかし、シロアリにとっては樹木も家の柱も同じ木材でしかなく、その被害を食い止めるためには、シロアリが家屋に入り込まないように防御する必要があるのです。
Null
Null

シロアリ発見のポイント

庭杭、植木の台木などシロアリの蟻道や食害の跡がありませんか? 玄関・勝手口や浴室入口の柱の下部が腐ったようになっていませんか? 玄関、浴室、トイレ付近の床板がぶかぶかしていませんか? 畳の縁が捲れたり、変に一部が柔らかくなっていませんか? 壁やベランダにクラック(ひび割れ)がありませんか? 雨漏りはしていませんか?

普段の生活で注意すること

玄関、勝手口の入口付近やトイレの土間タイルは頻繁に水を流して洗わないようにしましょう。 建物の周りや庭では、木など(シロアリの餌になるもの)を直接地面に置かないようにしましょう。 建物周囲にある通風孔(喚気口)塞いでいないか確認しましょう。 建物周囲は水はけ、風通しを良くしておきましょう。 壁やベランダにクラック(ひび割れ)があればすぐに修理をしておきましょう。

床下の点検は重要です

腐れ、カビの発生はないでしょうか? 通気の状態、地面の湿気状態は如何でしょうか? ゴミや建築時の残材はないでしょうか? 束石に隙間や基礎コンクリートにクラック(ひび割れ)がないでしょうか? 外からの水の流入や配水管に水漏れがないでしょうか? シロアリ(蟻道)の形跡はないか?被害は出ていないでしょうか?
問合わせフォーム
TOP